特定健康診査のお知らせ
更新日:2019年05月07日
いきいき健康づくり宣言!健診は健康づくりのスタートです。
生活習慣病のなかでも、特に心疾患・脳血管疾患の発症の危険因子である糖尿病・高血圧症などの病気のある方やその予備群の方が増加しています。効果的な予防には、早い段階から生活習慣の改善に取り組むことが必要です。
そのため、生活習慣病発症の前段階といわれるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診を下記の通り行います。
年に1度の健診をぜひ健康管理にお役立てください。
注:40から74歳で清瀬市国民健康保険加入者以外の方は、それぞれの加入する医療保険者(健康保険組合・共済組合など)が実施しますので、そちらへお問い合わせください。。
注:受診券準備の都合上、年度の途中での加入・転入・被保険者記号番号を変更された方等の受診月は、予定より遅れる場合がありますのでご了承ください。
対象
清瀬市国民健康保険加入者で令和2年(2020年)3月31日までに40歳以上になる方
ただし、入院6ヶ月以上の方や施設に入所している方などは除きます。
実施時期
誕生月によって下記のとおり6月から12月に実施します。
個別に受診券を送付しますので、受診月(1ヶ月の間)に受診してください。
受診対象者 | 受診月 | 受診券送付月 |
---|---|---|
4月・5月生まれの方 | 6月 | 5月中旬 |
6月・7月生まれの方 | 7月 | 6月中旬 |
8月・9月生まれの方 | 8月 | 7月中旬 |
10月・11月生まれの方 | 9月 | 8月中旬 |
12月・1月生まれの方 | 10月 | 9月中旬 |
2月・3月生まれの方 | 11月 | 10月中旬 |
予備月 | 12月 |
受診場所
市内指定医療機関
(受診券送付時に一覧表を同封します。)
検査項目
- 問診
- 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
- 血圧測定
- 理学的検査(身体診察)
- 血液検査(脂質・肝機能・血糖など)
- 尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
- 貧血検査(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値)
- 心電図検査:一定の基準のもと医師が認めた場合に実施
- 眼底検査:一定の基準のもと医師が認めた場合に実施
同時に実施する検診
- 肝炎ウィルス検診(今年度40歳になる方で、今まで一度も肝炎ウィルス検査を受診したことが無い方)
- 前立腺がん検診(今年度50歳以上になる男性の方で希望される方)
- 結核健診(今年度65歳以上になる方で希望される方)
費用:無料
注:
前立腺がん検診を受診される方は、1,000円の自己負担がありますので、医療機関の窓口でお支払いください。
55歳以上(昭和40年3月31日以前生まれの方)は無料です。
また、住民税非課税世帯等の方はその証明書またはがん検診自己負担金無料券を提出した場合は費用負担はありません。
(無料券は健康推進課にて無料で発行します。申請が必要です。)
受診結果
受診した医療機関において、直接健診結果を説明します。
健診結果に基づき、清瀬市より健康チャレンジ(特定保健指導)のご案内や健康情報を順次お送りしています。
このページに関する問い合わせ先
健康推進課成人保健係
郵便番号:204-8511
住所:東京都清瀬市中里5-842 健康センター1階
電話番号(直通):042-497-2076
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9222